2011年11月10日木曜日

DJ始めました

猫です

みなさま作業用BGMを聞きますか?
わたくし振動工学の演習をやっていたのですが、PCがアップデートで再起動しやがりまして
もちろん作業用BGM(うっうー)もなくなりまして
やる気が一気になくなったのでブログを書いております


本題です
わたくしここ数日20時頃から電推にてラジオを始めました
その名も

「DJ猫のア○マスラジオ」

ええ、アニメ先輩全開でございます
後輩からもdisられても仕方ないよなぁ

これまでの放送は近くにいた人(おもに段ボールの中の人)のリクエスト曲を、わたくしのコレクション&ニコ動から厳選してお届けしております
別名「作業用BGMを選ぶ作業」
はい、自分の作業はできてないですw


このラジオ曲を流してるだけなので、トークもやりたいですね~
アイ○スを熱く語りますよ~
電推奥から配信予定です
ふつおた、コーナー案を募集します
どしどし応募してください

リクエスト曲も募集中ですよ~

以上アイマ○推進事業部長の猫でございました

2011年11月8日火曜日

ペットボトル

こんばんは,N2Oタンクの中の人です.

暫く更新が途絶えていたこちらのブログですが,先の更新を皮切りにまたしょっちゅう更新できればなと思っています.公式Twitterとやらの方で垂れ流していただけるとこれもまたモチベーションになりますのでその辺よろしくお願いします.(内部連絡)

さて,タイトルですがまあ当然ロケットな訳です.先ずはこちらの画像を見ていただきましょう.


何をやってんだかわかんねーと思いますが私も分かりません.いつものように研究室のデスクで燃焼実験のレポートなどこさえていたところ突然後輩に呼び出されました.曰く「ロケット作ったから写真頼む」.

話を聞いたところ何でも「エアダスターの生ガスと水で飛ぶコールドロケットを作っている」らしく,推進剤の量と空力中心の設計やらを詰めているらしいです.ここまで聞いた所で私はエアダスターを使った推進系にピンと来てしまったのでさっそくストローやら真鍮パイプやらを切って製作をはじめた訳なのですが,後輩達は出来上がったロケットの飛翔テストに余念がない様子でした.



凧も紙飛行機もそうなんですが,飛びモノで適当に遊んでいると大体例外なく回収不可能な場所に着地します.まったく,安全な飛翔実験の実施には事前のシミュレーションが重要であることを痛感する瞬間です.


おわかり頂けるでしょうか.半地下にこさえられた屋根の上にロケットが乗ってしまって回収不可能になっている様子です.ロープと重りを使って必死に回収を試みているのが「某ロケットイベントにおいて数多くの団体の飛翔シミュレーションとその安全性を検証してきた男」であるというのが最大のお笑いポイントなのですが,伝わるでしょうか.

(ちなみにロケットはこの後無事回収に成功し,全員問題なく帰路につくことができました.ふざけて飛ばしたロケットですから回収できるまでは帰しません.)


実験は計画的に行わねばなりませんね.
東海大のロケットの中の人でした.

2011年11月4日金曜日

証拠写真をアップします


そに子かわいいですよね?

燃焼実験の様子を司令室からモニターするためのPCと,保安関連のチェックシートを表示しておくためのディスプレイです.後ろには計装系を収めたラックがあります.大真面目です.

そういえば,こんなディスプレイを置く事になったのも,これまで50Nまでしか実験をして来なかった場所で300Nのモータを燃やすことになったからなのですが,これに関しては別のエントリを用意したいと思います.

チェックシートに「壁紙の確認」を追加しとこう

どうも久しぶりです.
段ボールの中の人です.
最近公式サイトやらBlogやらを一斉に更新とかしたので,こっちも久々に更新.

今日は私の身に起きた残念な出来事をお知らせ.くーしちょー見てる?

ここんとこ忙しかったんですよ.
大きな展示会があったから資料作って,説明員して,プレゼンして. それから別件で授業の課題やって,奨学金の書類作って. ほぼ同時並行で準備&実験もやってたわけです.
それでまぁその実験で問題が起きまして...
実験装置の様子や,保安員の配置状況をモニターするためのPC(私の私物)と拡張ディスプレイが置いてあったんです. 拡張ディスプレイは監督をしている先生が見る用だったので,先生の方を向いてたんですが,私の設定ミスで先生のディスプレイにはずっーと壁紙が表示されてたんですよ.(当然私は気づかず)
まぁフツーの壁紙だったら良かったんだけどな...! 壁紙?すーぱーそに子ですけど何か??(あん??)
いやー調子にのって「すーぱーそに子」が,もうね,バーーンと(1024x768). 前の日ふざけて設定したの忘れてたよ. 研究室のみんなには好評だったんだけどさ. すーぱーそに子だからね. 先生に見せていい感じじゃないよね. でも先生めっちゃ見てたからね. ディスプレイ設定のミスに気づいたのエンジン点火5秒前 orz
忙しいとね,やっぱりミスが起きちゃうもんすね.
悔やんでもしょうがないんで,次の実験からは,ボートが写ってる壁紙にした.(自主規制)

Nice Boat.

2011年6月10日金曜日

やっぱ、ぶっ飛ばなきゃダメ

お久し振りです. 段ボールの中の人です.


最近,そういえば肝心の段ボールな物を作ってないなと気づきました.
早くデュエルディスクを作りたいと考えています...
そう,人は皆デュエリスト! デュエルディスクさえあれば,退屈な湘南校舎も,
たちまちバトルシティになるのデス!

(でも多分エポキシの人に怒られる...)



さてさて,新入生も入って一段落してきたところで,みんな好い加減にブッ飛んできました.
女の子が入ったので,暫く続いていた男子校的なノリは封印するつもりなんですが,
まだこっそりと文化は健在の様です.

燃焼班随一のヘンタイ野郎として素質を開花させつつある,”1911A1の中の人”は, 設計中の新型滑走台の台車に”AVEさん”と正式に命名する始末.

なんでかって? そりゃもう掘r(自主規制)

台車がこういう名前なんだから土台はコレだろ!!
ってなことで台車は↓のように命名.


なんかイイお酒っぽい! きっと3000円は超えるヨ! と,はしゃいでいたが...




正直やりすぎたと反省している. (なぜ18年なのかは謎)





そして,こわれているのは上級生もおんなじだ!


ANの中の先輩は2828しながらこんなものを扉に貼っていた.






近くのコンビニで配布されているこの冊子.念の為にみんなで鬱チェックしてみると,


みんな鬱だった.ブラック企業ならぬ,ブラックプロジェクト.(ちょっとカッコいい??)


つーか,この部屋は3年生の実験で使うんだよ! やばいやばい!




沖縄に出張中のN2Oの先輩が見たら青ざめるだろうな,この有様.


「先輩,6A生が居なくても燃焼班は大丈夫です!! (・_・)ゝ」

...なのか? 


2011年4月24日日曜日

これだから理系は・・・

そろそろペット扱いではなく、名前をもらってもいいんじゃないでしょうか
猫でございます

金曜の夜N2Oタンクの中の人とエポキシ接着剤の中の人といきつけのラーメン屋でごはんを食べていたときのこと
ロボットからいきなりのお電話があり、我が家で飲むことになりました

我が家に来たことがある方は知ってると思いますが、僕は見ているアニメを録画しています
飲むときは僕の好みによりアニメを流します
そして今回は今話題のアニメ、カイジを流したのです

今カイジではチンチロリンという賭博をやっています
チンチロリンについては割愛します(知らない人はグーグル先生に聞いてください)
その中で目が出る確率は1回ふれば約50%
3回ふれば87.5%という内容がありました

ここで理系登場です
本編の内容そっちのけでこの確率が本当に正しいのか議論に
カイジ君の借金地獄がかかっているのに、別に1回ふろうが3回ふろうが50%のまま変わんなくね?
の発言から始まり思考計算です
確立は苦手といいながらもずっと考えてます
これだから理系は・・・
理系の人間である以上仕方ないんですがね
最初の発言僕ですし・・・

P.S.
今日グラファイトの中の人、エポキシ接着剤の中の人がバイトしてる靴屋に行きました
エポキシ接着剤の中の人をちょっと見ただけで、話すことできませんでした
グラファイトの中の人はいないみたいでしたし
ちゃんと売り上げには貢献しましたよ

2011年3月9日水曜日

3年目のモータ不調

傷心旅行とか行きたい.N2Oタンクの中の人です.


昨日,冬の打ち上げ実験から帰宅致しました.結果は公式サイト(場所不明)とかご覧になっていただければ分かるかと存じますが,23号機は所定高度に到達せず,24号機は最終シーケンスでトラブって推進剤カラッポというどうしようもない状態です.

23号機は一応トラブルなく運用できたものの,モータの定格性能が出ず,カス以下になっているらしいので,どうしてこんなザマになったのかは考察が必要です.せめてもう少し射点環境が極端でなければ,楽なのでしょうが・・・例えば秋の能代とか(何)

24号機では,酸化剤の充填時に盛大なリークを生じ,ボンベ1本まるごとカラッポにするというどうしようもない失態でミッションをオシャカにしました.原因は図面不良と検品不良.寸法値で0.5mmの違いというのは目視ではなかなか気付けず,設計値からすると冗談にもならないほどの違いです.

今回は総じて,モータの品質面で落第点でした.ここのところは地上試験での性能は良くなっているのですが,打ち上げ試験での品質が相変わらず今一.難しいものです.

特に今期のモータは運用性に重きをおき,実験できちんと使える高性能なモータを目指して開発してきただけに,落差にショックを禁じ得ません.あとこれは無根拠な話ですが,「新型モータを投入した回」のほうが良い成果が上げられている気がします.決してもっとモータ作りまくらせろというごり押しではありません.

現地では精神論的な話題が多く飛び交います.例えば「オレンジ色は縁起が悪い」とか「プラグ挿す前に念じろ」とか.

精神論を語る時には,「人事を尽くして天命を待つ」状態である必要があると感じています.私にはまだ早いかなと思いつつも,口に出さずに居られません.だってにんげんだもの(開き直り).


--
ところで,気付けば私が好き勝手ロケットをやっていられる時間もあと1年しか無いようです.
ここ2年ほどは高々度化を志向して,飛ぶ機会もない大型モータばかり企画検討してきたのですが,最後くらいは飛べるモータを作りたいなあと思っています.

できれば3000Ns級以上が良いですけど,これはもう私の感情以上の意味を持ち得ません.私が入学する直前に打ち上げたクラスが3000Ns級だったから,それを超えたい.それだけです.

2011年2月19日土曜日

まぜるな危険!!

外部医薬品に頼る方々へ
大変,とても大変なお知らせです.

皆さんもよく外部医薬品を使用するかと思いますが,
用法・容量を正しく守る!
あれは本当らしいです.

まぜたらどうなるか組み合わせを載せておきますので,
参考までに…

キューピーコーワゴールドα+シャベジン=腹痛
リポビタンD+キャベジン=腹痛
リポビタンD+キューピーコーワゴールドα=テンションハイ↑
ウィダーインゼリー(ビタミン)+キューピーコーワゴールドα=何でも出来ちゃう気がする精神力
キューピーコーワゴールドα+キューピーコーワゴールドα(余は2粒飲めって事)=疲れスッキリ!!

と,まぁ
いつも服用している常備薬を組み合わせるとこのようになりますので,
ご注意を

北海道に行く人で,
試してみたかたい方ウ,連絡下さい.

TLAヘッドラインニュース

どうも御無沙汰しております、段ボールの中の人です。

我々が誇るヤク剤師の方が非常に重要な注意をしてくれたみたいですね。
ウチにリポビタンゴールドと云うトキメキな物体があるのですが、その効果について
今度検証したいと思います。

さて、私は表で書けない最近起きた出来事についてテキトーにお知らせしようかなと。

●新兵器が登場!
燃料担当悲願の新兵器「真空恒温槽」が電気推進室に配備されました。


一定の温度で加温しながら真空にする事が出来るスグレ物なのです!
これを使えば、あんな燃料やこんな燃料が作れちゃうんですねー。
値段は… ヒミツデス…

さっそく使ってアレコレ作りましたが、最近はムラサキイモ的な物が誕生。

全国どころか世界的に見てもぶっ飛んでるブツが出来てしまったかもです。

(ぶっ飛んでると云うのは、もちろん法律的な意味では有りませんよ!!)



●森林伐採

6棟の前には椿の木が植わっていました。

これですね↓



今のシーズン綺麗な花を咲かせていたのですが…

18日の御昼ごろ、ショベルカー&トラックでグシャっと持ってかれてしまいました。

大学の考えることは分かんないですね。


そしたら跡地がなんか畑みたいなことになったので、こんな看板を立ててやったぜ!!

「農園予定地」
ここで自給自足すれば18時に構内のコンビニが閉まっても安心と云う訳ですな!
(ただ、土壌汚染がヤバそうなので、健康的かは不明)

2011年1月5日水曜日

歳末超音速キャンドルキャンペーン

12月25~28日に実施された表記のキャンペーンは冬季エンジン担当の中の人という尊い犠牲を対価として(死んでない),終了しました.

24日夜に鍋を突きつつ飲み,
25日夜に東海大ロケッティアーズ大忘年会を実施し
(本年も浦霞純米大吟醸とMACALLAN12年といつもの天鷹などなど大変良質な持ち込みが多々御座いました.)
26日に高校の同期と飲みに出かけ(あんま関係なし)
28日に燃焼班4名で終電まで飲むという

なんとも気の狂ったバックスケジュールがあったのはここだけの話です.書き出すとホント頭おかしいと思う.(ちなみに冬季エンジン担当の中の人は付いて来れませんでした)


--
燃焼室内に仕込んだ保炎器の効果で,燃焼室圧力を上げても燃焼振動は低いレベルに抑えられる,というのが今までの見解でした.しかし燃焼はやはり生物です.そう簡単にはいってくれず,インジェクタの圧力降下を小さくすると,保炎器の有無に関わらず顕著な振動が見られるという結果を得ました.

何にせよ,改善点を多く見いださせる,実り多き実験になったのではないかと思います.その場に居た人間が「あそこをいじればもっと良くなるのでは?」「今までのモノと傾向が違うのは何故か?」と首を捻れる実験は良い実験です.改良あるのみです.

意外だったのは,今まであまり差が付いていなかった燃焼効率に有意な差が認められた事です.実は元旦の夜から実家のコタツで解析作業をやっていたのですが,何というかお年賀を頂いた気分です.
(元旦から解析をやっていたのは暮れを飲み明かして居たからなのですが)

まああんまり話が長くなっても何ですから,一つ画像など見て頂く事にしましょう.



図1 今まさに300N超の推力を出しているところ


これはキてると言わざるを得ない.


輝炎の出ない排気をはじめて見ました.普段は火炎が透明に近づくとその分燃焼室内での燃焼が完了していると見なせるので喜んでいるのですが,ここまで来るともはや不可解です.(ひょっとしてストイキよりかなりリーン側?)誰か詳しい人居たら教えてください.