2009年11月10日火曜日

建学祭&航空宇宙産業展レポート

3DCADの中の人です。
お約束通り(?)ここしばらく何をやっていたのかの活動報告をしようと思います。
中の人ブログ史上もっとも写真の多い記事になりました。

では、どうぞ。



<建学祭準備 編>

↑1年生の誰だかが旋盤加工をしているところです。

GFRPのチューブから機体の部品を作ります


↑ちょうど準備でみんなが円形にいた日に、NASAのアレス1Xロケットの試験打ち上げがありました。
ということで、野良無線LANを拾い、○篠研からサルベージしたコンポでSRBの響きを大音量で味わうことに。

みんなでNASAを見守る、の図。ロケット打上直前の緊張感はみんな肌で知っているので、なんとなく空気が緊張しています。
が、しかし。結局この日は悪天候で打上は延期に...。せっかくみんなで見てたのに。



と、いうわけで2週間ほどの努力の結果、H-XLの実物大モックアップが完成しました。
大きいロケットですね。
ロケットが大きいんです、念のため。
本人の希望により、でかちゃれマークではなく黒線にしました。
彼は最後にもう一回登場します。

完成したロケットは建学祭で展示された後、東京ビッグサイトで開かれる
東京国際航空宇宙産業展2009
に出展します。
イベント名が長い。


↑そうそう、1年生たちがロケットのスタンドを作ってくれました。Good Jobです。
これでMISUMIのフレームはもう怖くないね?
新型ランチャー、楽しみにしています。


<建学祭当日 編>

↑建学祭当日。なぜかニコ生に出演。
説明中の学生代表の中の人。
コメント下さったみなさん、ありがとうございました。


建学祭で売られていた「神」こと5号館のおっちゃん製、ステンレス削りだしの文鎮。
ステンレスを削るのってすっごく大変なんです。表面がメチャメチャきれいで感激です。
建学祭の間は祭を楽しむのに夢中であんまり写真がないです。
あとは花火くらいかな。きれいでしたね。


<東京国際航空宇宙産業展2009 編>
(長い...。)


あんまり名前が長いんでASET2009と略します
聖地こと東京ビッグサイトで行われました。
なんかもう空気がコミ○っぽいんですよ。ポスターとか。

でかくて全部収まり切りません

左側。僕らが展示を出したのはこのさらに左にあるウイング内です。


で、展示ブースまでが長いんだ、これが。
ビッグサイト内の移動だけで10分近くかかります。


展示ブースはこんな感じ。
これはエンジンなんかを追加した2日目のショット。
写真は普段カメラを構える側のグラファイトの中の人。



展示内容はパネル、XLモックアップ、エンジン、燃料、分離機構、分離回路、動画、ほか、といったところ。
実際にフライトを行ったエンジンということで、好評でした。

初日に行われた飛行デモ中の消防ヘリのお腹。
犬や猫だとお腹を見せるのは信頼の証らしいですが、ヘリの場合はどうなんでしょう。

こちらは威嚇の図、...ではなく、「お辞儀」だそうです。
写真で見るとちょっと怖い。
ASETの主役は優れた技術を持った中小企業さん。
こちらはアルミ総削りだしで肉厚なんと0.5mm。
前後にアクリル板を入れて固定しないと自重で変形するとのこと。
もちろん手で触っただけで曲がります。

この大きさで0.5mm...。 すごい世界です。もちろんNC(数値制御)加工ですが、NCマシンをキチンと使いこなせないとこんな加工は出来ないはずです。

ひたすらすごい。 上端が反って見えるのは写真が下手くそだから。実際はまっすぐです。


 「削る」  なるほど。そのままですね。

↑夜のお台場。小さなトイカメラで撮ったんですが意外と綺麗に写りました。

2日目にみんなで食べたオムライス。手前は観測隊長が頼んだLサイズ。
写真で見ると普通ですが、けっこう想像を絶するサイズです。
奥のが普通のオムライスのサイズ。

と、いうわけで最後の方はただの旅行記みたいになってますが、この2週間ほど何をやっていたのかの報告でした。
ASET2009での詳しいお話はまた今度。
3DCADの中の人でした。




では、最後に...。








<番外編>

↑建学祭最終日の打ち上げ(Launchではない方)での1枚。

ごめんね~。 ブログに上げるって約束しちゃったから。 学生代表の中の人と。
黒線でよかったんだよね?


1 件のコメント:

中の人。 さんのコメント...

彼は精神崩壊でも起こさなければいいのですが…

でも,なんとなく立ち位置が明確になってきたきが(笑)