2009年2月2日月曜日

合格おめでとう

3次元CAD利用技術者試験に合格しました。
2級だけじゃなく、ダメだと思ってた1級も合格したようです。

これで一応胸を張って3次元CADの中の人を名乗り続けられます。

全体合格率24.3% (今回の値)、一応、履歴書にも書ける立派な資格です。
基本的には学生ではなく、企業に勤めるエンジニアの共通技能資格として作られています。

こんなのとか














こんなのを














120分以内にモデリングし、表面の面積やポイント間距離などを測定、選択肢から近いものを選んでマーク式解答用紙に答えます。
(イラストは3次元CAD利用技術者試験のHP、H20年度後期試験回答形状より)

選択肢が小数点以下3桁くらいが違うだけの4択とか、わりとエゲツナイ問題に思えました。

僕のCADでは精度の問題か、細かい数値が選択肢と一致しないで、どれが一番近いか悩むなど、すっきりしない試験でした。

最後の方は時間がなくて当てずっぽうでマークしていたので、そのうち完答目指してリベンジしたいです。

ロケットばかり作っていると、3番目のような自由曲面を多用した滑らかな形状は滅多に作らない(物理的に作れない)のですが、社会に出たらこういうのも必要なんでしょうね。
(1番目や2番目みたいな形状は、社会に出てから作るか微妙な気がしますが・・・)

簡単なものではないですが、その分、就活などにも多少は有利になると思いますので、余裕がある中の人は受けてみても良いかもです。(受験料高いけど)

参考 (CAD利用技術者試験HP)
↑2次元版もありますが、たぶん3次元よりムズカシイです。
タンクの人にはこっちがオススメかも。

0 件のコメント: